宇陀市大宇陀守道 スズメバチ駆除

昨日の駆除は大宇陀守道のお客様です

ホームページからの依頼となります

お客様わざわざ仕事帰りに来社いただき、事前の説明をしていただきました、もちろん写真も見せてくれました 頭の中でイメージし、現場へ行き作業の準備をしていたところ、アルミ梯子があとわずかな所で届かないのです、思ったよりも高かったようです 探索した結果 1階屋根づたいに行くと何とか行けそうなので 注意しながら歩き、たどり着く事が出来ました、和風の家によくある形で 屋根の端っこにひさしがあるうーん説明が難しいで(笑) 写真見てください

一番高い所に見えている三角の屋根の軒に巣をしているのです ひさしの幅は1メートルあるかなしかで 屋根の張り出している箇所では50㎝あるなしです、しかも斜めに勾配がついています かなり危険な作業です  しかも下から見るより巣が大きく 蜂の数が多くて元気です まさに「前門の虎後門の狼」です

今回は駆除前後の写真がありません 正直作業以外で片手を離す余裕がありませんでした、写真よりも安全が最優先ですから

とりあえず駆除した巣の写真はありますので 御覧ください

常に安全第一で作業にかかる「さんき」です

貴方の困り事がさんきの仕事です

お気軽にお声がけください

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です