大和郡山市 アシナガバチ、スズメバチ駆除

昨日は大和郡山市内で2件の駆除依頼をいただきました

1件目は新興住宅地でアシナガバチ駆除です

2階の屋根とベランダに設けてある洗濯干しの屋根との隙間に巣を作ってあります

お隣さんの庭から梯子をかけさせていただき 少し難しい体勢を保ちながら

何とか駆除する事が出来ました

2件目は少し山合のお客様です

下見に行った時はハチの巣が特定できなかったので

観察を頼んだところ2階屋根 大棟(頂上のような所)から蜂が盛んに出入りしているとの事

防護服に着替え確認したところおびただしい数の蜂が瓦の隙間から出入りしています

殺虫剤を使用しながら確認しているとどうやら屋根裏に進入している様子が見て取れます

ファイバースコープで確認するも暗くてわからない、先方にLEDが装着されているのですが

いまいち見にくいのです、後で考えますとハチの巣が軒にくっついていた為 巣の中に

スコープを突っ込んでいたようです 、それで見えなかった様です

さてどうしたものかと一人屋根の上で観察しましたところ、やはり屋根裏しか考えられないとの結論に達しました

旧家で現在は2階は使っていないとの事で 点検口がない為屋根を取り壊す承諾をいただき

作業に取り掛かりました 目星をつけた場所がドンピシャで天板を外したヶ所の目の前に

大小2個の巣が見つかりました

屋根からの殺虫剤が効いており ほとんどの蜂が息絶えていました

旧家ですので天井が高く屋根裏の割には作業がしやすかったのですが、使用していない2階は締め切った状態が長かったらしく空気が澱み 室温がかなり高いです おまけに天井を外した際の埃が籠りかなり吸い込んでしまいました 喉がイガイガして咳が出ます

なんとか巣を取り除く事が出来 室外に出た時はフラフラでした(笑)

汗の量が半端なく先日サウナに入った時よりも多くの発汗があったんじゃないかと思われるくらいです 着替えた後も汗がひかずたちまち全身汗まみれです おかげでその夜のビールのうまかったこと(笑)

まだまだこれからが蜂の活動が活発になる季節です

電話の対応から駆除まで1社で帰結する 地元業者だからこそ出来る仕事があります 蜂の姿を見かけたら是非「さんき」にご連絡ください

貴方の困り事がさんきの仕事です

お気軽にお声がけください

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です