本日は夕方からWヘッダーでした
先ずは御杖村法人様からの依頼
壁の中に巣を設けています
昨日社長様が庭の手入れをしている時に刺されて手がグローブのように腫れて
一晩苦しんだそうです


柱の横の穴から出入りしていました
よくある話ですが この穴から殺虫剤を吹きかけ駆除できたつもりでいる
素人さん あるいは業者さんがいるようですが
巣を取り除き女王蜂を殺さないと根本的な解決にはなりません
また日がたつと巣を大きくしなお被害が大きくなります
壁を取り除く事は復旧に余計な費用がかかりますが
安全のためには仕方のない事だと割り切ってもらうしかありません

壁を壊すとこんな感じです
昨年にはこのような状態で1Mオーバーと言う物件もありました
今回発見が早くてよかったです

撤去後

後は法人様知り合いの大工さんにお任せです
日が暮れてからの駆除は榛原天満台のお客様です
今回はかなり狭い屋根裏で私の体形ではとても無理なので
体重が52kgしかない社員を連れてきました、今回私は後方支援です
彼は屋根裏初体験なので事細かに説明し
くれぐれもパニックを起こさないよう念を押したのですが
暑さと狭さと蜂の恐怖で除去前の写真を撮るのを忘れてしまったようです

除去後です
柱の右端に30㎝くらいの巣をしていました
除去した巣です

ぎっしり蜂の子が詰まっています
本当に屋根裏は暑くて狭くて何度経験しても過酷なものです
今回の彼もこの経験を踏まえ次回はビビることなく作業をこなしてくれる事でしょう
これからますますスズメバチが増える季節です
困った時は是非「さんき」にご連絡ください
狭い屋根裏は嫌いですが お客様の為には勇気を出して頑張ります!
貴方の困り事がさんきの仕事です
お気軽にお声がけください